春日部高校定時制からのお知らせ!

 【New】本校定時制への進学をお考えのみなさんには

    こちらにぜひお越しください!↓

【生徒会より】

 昨年度は多くの中学生、高校生、保護者の皆様にご参加いただきました。好評のため、今年度も開催いたします。

たくさんの温かいメッセージもありがとうございます!

夜の定時制高校について多くの人に知ってほしいという思いで始めた

学校説明会ですが、本当に様々な方にご参加いただけて感激です。

実施したアンケート等でいただいたコメントをいくつか紹介します。

 

生徒会の人たちがとても楽しそうに一生懸命動いていて本当に素晴しかったです。ありがとうございました。

・いくつかの学校見学に参加しましたが、生徒の方が進行したり、お手伝いをしている学校は初めてでした。

・限られた時間内の中で、とても内容の濃い温かみのある説明会で、素晴らしいと思いました。

・定時制高校に対する見方がガラッと変わりました!

 

ありがとうございます!第1回の説明会は6月27日(金)です。

個別の見学はいつでも大歓迎ですので、ご連絡ください♪

ご参加お待ちしています!

R7春日部高校定時制学校説明会について(ポスター).pdf

春高定時制情報

春高定時制情報

授業中にゲーム?

地理総合の授業を見にいってみたら、黒板にゲームの画面が!

遊んでいるのかと思ったら、授業をしているとのこと?

実は、地理総合の時間に、桃太郎電鉄教育版を使って日本を学んでいるのだとか。私の世代には懐かしいゲーム画面ですが、生徒はやったことがないようで、新鮮な気持ちで取り組んでいました。楽しみながら学べるっていいですよね!

第69回春高祭 晴れ渡る青空でスタート!!

おはようございます! 春定生徒会です。

めーーーーーっちゃ晴れました!!

これもみんなの日頃の行いが良いからにちがいありません!!

第69回春高祭が始まります!!

本日は12時開場となります。

気温がぐんぐん上がるとのこと。こまめに水分補給をお願いします。

ただ、例年、駅前のコンビニや校内の自販機は売り切れになることも・・・。

そうだ!!

ちょうど定時制ブースでは飲み物の販売をしていますよ♬

ぜひお待ちしております(∩´∀`)∩

春高祭前夜!!

こんばんは!春定生徒会です。

ついに明日は春高祭!!!

年に一度のお祭りだぁぁーーーーーー(≧▽≦)

…ということで、前夜の状況をリポートします♪

 

定時制は2ブースに分かれます。

1つ目は、「カフェ メゾン ド レ―ヴ

飲み物やお菓子を楽しめるカフェです♬

ちょっとした休憩にぜひ!!

しかも、店内ではチェキの撮影もできるとか!!

 

2つ目は、「トキメキ インディジョーンズ

迷路型アトラクションとなっております!!

ミッションをクリアすると景品がもらえるかも…?!

 

とっても楽しそうです♬

土曜日の開始時間は、12:00

日曜日の開始時間は、10:00

となっております!!

ちなみに、定時制のブースは入口から左に曲がってすぐの廊下にあります。

ぜひぜひおこしください!!

春定バスケ部 3年連続インハイ出場!!

このたび、春定バスケ部が偉業を成し遂げました!!

なんと3年連続でインハイ出場を決めたのです!!

R5年度 男子 県予選 優勝 ⇨ 全国大会出場

R6年度 女子 県予選 優勝 ⇨ 全国大会出場 

  ※女子は合同チーム(朝霞・わせがく・浦和一女)で出場しました。

そして、今年度は・・・

R7年度 女子 県予選 優勝 ⇨ 全国大会出場!

女子が合同チーム(朝霞・戸田翔陽・川口市立・クラーク)で出場し、激闘の末、見事優勝しました!

男子も1年生を含めた新チームで戦い、インハイこそ逃しましたが、

第3位に入賞する快挙を成し遂げました。

応援してくださった保護者の皆様、合同チームの先生方、練習に来てくれた卒業生の先輩方、ありがとうございました!

女子は、7月31日から駒沢体育館で行われる全国大会に出場します。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

グッバイ5月♪ ウェルカム6月♬

ご無沙汰してます!春定生徒会です。

しっかり5月病で、

すっかり更新を忘れておりました(´▽`)笑

生徒総会(5/15)を終えてからの、春定の様子をまとめてお伝えします(。-`ω-)

◆5月16日~5月22日 中間テスト◆

今年度、最初のテストです!

新しい科目・新しい先生を前に、皆さん、どんなテストが出てくるのかドキドキハラハラしながら対策をしていた模様。

春定のテストは、1日1科目。

1点集中で、勉強できるのが良いですね♪

 試験中の廊下には独特の緊張感が漂います・・・。

 

◆生徒会主催の自習室◆

テスト期間中に被服調理室を自習室として開放しました!

「早い時間に登校して勉強できる場所がほしい」

という生徒の皆さんの声を受けて、生徒会が始めた自習室も、今年で3年目です。

どんどん人が増えて、今では全校生徒の4人に1人ほどが参加するようになりました!

誰かと問題を出し合ったり、意見を交わしたりするのも良いですよね。

先生方もたくさん応援に来てくれて、勉強がはかどると好評です。

体育の先生方も来てくださっています!

なんと副校長先生も来てくださいました!

(差し入れまでいただきました!ありがとうございます!)

◆新企画 勉強のやり方教えます講座!!◆

中間テストが終わり、返却された答案用紙にみんな一喜一憂する頃。初めてのテストを戦い抜いた1年生を対象に、勉強のやり方を紹介するイベントを開催しました!

(発案者の名前をとって、通称:Wプロジェクト)

教室や自習室で、「勉強しようと思うけど、何をどうしたら良いのかわからない」という人が多いことに気が付いた生徒会役員のW氏が発案したこの企画。

教科ごとに、つまづくポイントや「まず何から始めたら良いのか」を丁寧にまとめてレクチャーしました!

参加してくれた1年生ありがとうございます!

春定は行事ももちろん楽しいけれど、勉強も面白いと思ってもらえたら嬉しいな~♬

 

5月もイベントが盛りだくさんでした~(^O^)/

でもでも

6月には、春高祭と第1回学校説明会があります!

今月もわくわくする日が続きそうです♪

たくさんの中学生・保護者のみなさまのご来場を

お待ちしております!!

 

生徒の皆さん・保護者様へ

 

 【R6.4.1更新】新型コロナウィルス感染防止対策ガイドラインが改定されました。以下のとおりです。

県立学校版_新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン(R6.4.1改定).pdf