新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

 新型コロナウイルス感染症に関する埼玉県教育委員会からの情報については、埼玉県教育委員会のホームページを御確認下さい。

新型コロナウイルス感染症への対応について(埼玉県教育委員会)

 

〔外国から来た生徒へ〕

・新型コロナウイルスについて聞きたいときは、下のファイルを見てください。

 If you want to hear about the new coronavirus, see the file below.

 اگر آپ نئے کورونا وائرس کے بارے میں سننا چاہتے ہیں تو نیچے دی گئی فائل دیکھیں۔

外国人向けコロナ相談窓口.pdf

お知らせ

☆個別学校見学の(予約の)停止について

 12月は学期末で普通授業が少なくなります。そのため、すでに今学期中の見学予約はいっぱいになっています。一時的に見学の受付を停止させていただきますのでご了承ください。定時制へのご質問は引き続き受け付けます。

 

☆電子出願に係る案内リーフレット及びQ&Aについて

 本校定時制は令和6年度入学者選抜から「電子出願」を導入します。

 「電子出願手続」についての資料は、下記のURL(県ホームページ)に置かれていますのでぜひご活用ください。

Our school will introduce "electronic application" from next "admission selection for Saitama prefectural high school".

Please feel free to make use of the materials regarding the "electronic application " available at the URL below (Saitama prefecture homepage).

ہمارا اسکول اگلی "سیتاما پریفیکچرل ہائی اسکول کے لیے داخلہ کے انتخاب" سے "الیکٹرانک ایپلی کیشن" متعارف کرائے گا۔

【掲載URL】➡
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r6nyuushi-jouhou.html

【電子出願手続きのリーフレット・Q&A】➡

電子出願リーフレット.pdf

 

 ★本校の新型コロナウイルス感染防止対策

20230509 春日部高校定 新型コロナウイルス感染防止対策について.pdf

入学を考えている方へ

個別学校見学について

 個別の学校説明・見学は随時おこなっておりますので、お気軽に副校長まで御連絡下さい。ご案内の時間は基本的に17時30分以降で約1時間程度です。

(連絡先)

TEL:048-752-3141

担当:副校長(内線255)

  (入学には埼玉県に在住もしくは在勤していることが必要です。ただし、令和5年度に中学3年である生徒は隣接県協定により他県在住の場合でも受検できる場合があります〈過年度卒生は隣接県協定の対象になりません〉)

〈本校(定時制)は学年制です。卒業には4年間必要です。転入した場合も前籍校とあわせて4年間在籍する必要があります〉

 

【「平成6年度入学者選抜」イブニング学校説明会

1 日 時 (第一回)令和6年1月12日(金) 19:00~20:30

      (第二回)令和6年1月26日(金) 19:00~20:30

2 会 場   本校視聴覚室、被服・調理室(個別相談)

3 対 象   ① 県内・県外中学校 中学3年生(過年度生可)

        ② 定員は一回につき、5組(約10名)。

          申込は12月11日(月)~令和6年1月10日(水)

          定員を超えた場合は期限前に締め切ります。

          電話で直接お申し込みください(担当:副校長)

 

適応指導教室等訪問

⑴近隣市町の適応指導教室等に訪問し、定時制管理職、教職員等から本 

 校の情報、資料の説明を行います。(対象:春日部市、越谷市、さい

 たま市見沼区・岩槻区、杉戸町、宮代町〈令和5年11月~令和6年

 1月〉)

⑵春日部市、越谷市、さいたま市見沼区・岩槻区、杉戸町、宮代町以外

 で要請希望がある場合➡直接副校長までご連絡ください。

 

春高定時制情報

春高定時制情報

生徒会役員選挙が行われました!

生徒会長、副会長を決める重要な選挙ということで良い緊張感の中で行われました。

立候補者、応援演説者の生徒が堂々とした姿で演説していたのがとても印象的でした。これからの春日部高校定時制を引っ張っていくにふさわしい姿だと思います。

また、この選挙を仕切ってくれた選挙管理委員のみなさんの活躍も目立ち、開票作業までスムーズに実施してくれました。

この選挙を新たなスタートにしてより良い学校にしてくれることを期待しています!

 

【3学年】修学旅行2023(最終日)

○3日目
動けないほどの体調不良者は、3日間で1名も出ませんでした!

最終日の本日は、なんばグランド花月でお笑いを見て、その後に難波地域を散策。
大阪のお笑いを、実際に生で見る機会は早々ないので、生徒たちはかなり良い経験をしたのではないかなと思います。
彼らの興味の範囲が広がれば幸いです。

「修学旅行に来ている生徒さん」として、芸人さんにもイジっていただきました。

難波地域では班別行動だったのですが、知らない土地ですぐに散策行動に移れるところは、凄いの一言。

集合時間にも、無事に間に合いました。

お笑いで心を、大阪のご飯でお腹を満たした最終日でした。

集団で行動すること、班員全員で話し合うこと、報告・連絡・相談をすること、自分自身の体調管理……最後に、全力で楽しむこと。
今回の経験は、今後の学校生活はもちろん、社会に出てからもきっと役に立つことでしょう。

【3学年】修学旅行2023(2日目)

○2日目

体調不良者なく、21名全員でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来園しました。

ハロウィンの時期だからか、かなり混雑しており、アトラクションが100分待ち!

ワゴンで飲み物を購入するにも10分以上待ちました。

全体は入口で解散し、班ごとにアトラクションを体験したり、食事をとったりして、5時間ほど滞在しました。

 

ただ……園内は気持ちの良い晴れ模様だったのですが、帰りの集合時刻に雷と大雨が!

全員びしょ濡れでしたが、すぐさま着替え・入浴を済ませたおかげで、夕食時には元気よく、もりもりとご飯を食べていました。

本日もぐっすり眠れそうですね。

 

明日は、修学旅行の最終日です。

関西のお笑いを感じつつ、大阪の食文化に触れる一日になると良いなと思います。

春定バスケットボール部 大活躍!!

10月に埼玉県民スポーツ大会が開催され、男女ともに出場しました。

(女子は朝霞高校、浦和第一女子高校、日々輝学園さんと合同で出場)

4年生最後の大会であり、男子にとっては夏の全国予選優勝に続く2連覇がかかった大事な大会となりました。

結果は…

 男子が優勝  女子が第3位 という大活躍でした!!

男子は見事2連覇達成です。男女ともに全力を尽くして頑張りました!

日頃から自分たちで話し合いながら、練習メニューや作戦を考えてきたことが、当日のチームプレーにつながりました。

この度引退する4年生の先輩たちは、バスケはもちろん学校の行事などでも、良いお手本となり後輩を引っ張っていってくれました。ありがとう!1~3年生の生徒たちが、今の4年生のように立派な先輩になれるよう期待しています。

1~3年生は次の新人戦に向けて、

4年生は、引き続き進学、就職に向けて、お互い頑張りましょう!

 

<男子スコア>

1回戦 37-18 対 日々輝学園

2回戦 36-29 対 大宮中央

準決勝 52-30 対 越ケ谷

決勝戦 69-57 対 朝霞

 

日頃から選手のサポートをしてくださっている保護者の皆様、大会の運営にご尽力いただいた先生方、ありがとうございました。

 

 

【3学年】修学旅行2023(1日目)

3学年で修学旅行に来ています。

参加者21名、東京駅には時間ぴったりに集合することができました。

 

○1日目

新幹線に乗車するのが初めてという生徒から、旅行は何度も経験がある、という旅慣れた生徒まで様々。

この旅での成功や失敗を、振り返り、改善することができれば、来年度の進学・就職活動は上手くいくこと間違いなしだと思います。

 

大阪城では豊臣秀吉や徳川家康などの武将の書状や合戦の様子、屏風、刀など。

ピースおおさかでは、大阪の大空襲をメインに、年表や絵、映像、防空壕などを見て、歴史学習を行いました。

 

朝と新幹線内での昼食は、早すぎることが不安でしたが、夕食は元気いっぱい食べていたので、とても安心しました。

 大阪城