春日部高校定時制からのお知らせ!

 【New】本校定時制への進学をお考えのみなさんには

    こちらにぜひお越しください!↓

【生徒会より】

 先日、第2回学校説明会が行われました。ご参加いただいた中学生、高校生、保護者の皆様ありがとうございました!

たくさんの温かいメッセージもありがとうございます!

夜の定時制高校について多くの人に知ってほしいという思いで始めた

学校説明会ですが、本当に様々な方にご参加いただけて感激です。

実施したアンケート等でいただいたコメントをいくつか紹介します。

 

生徒会の人たちがとても楽しそうに一生懸命動いていて本当に素晴しかったです。ありがとうございました。

・いくつかの学校見学に参加しましたが、生徒の方が進行したり、お手伝いをしている学校は初めてでした。

・限られた時間内の中で、とても内容の濃い温かみのある説明会で、素晴らしいと思いました。

・定時制高校に対する見方がガラッと変わりました!

 

ありがとうございます!次回の説明会は1月24日(金)です。

個別の見学はいつでも大歓迎ですので、ご連絡ください♪

ご参加お待ちしています!

春日部高校(定)R6学校説明会ポスター.pdf

入学を考えている方へ

NEW 令和7年度生徒募集要項を掲載しました!

 こちら→R7年度春日部高校定時制・生徒募集要項.pdf

 

学校見学について

 個別での学校説明・見学は随時受け付けています。案内時間は17時30分以降で約1時間程度です(お気軽にお問い合わせください)。

(連絡先)TEL:048-752-3141 担当:副校長

  (入学には埼玉県に在住もしくは在勤していることが必要です。ただし隣接県協定により他県在住<千葉県・茨城県の一部地域>)の場合でも受検できる場合があります)

〈本校(定時制)は学年制です。卒業には4年間必要です。転入した場合も前籍校とあわせて4年間在籍する必要があります〉

最後の学校説明会を行います!  

詳細は、こちらのホームページに掲載しますが、概要をお伝えします。

第1回:9月27日(金)第2回:11月29日(金)第3回:1月24日(金)

いずれも19:00~20:30です(生徒会による説明・案内を行います!)。

中学校や適応指導教室にも伺います】※今年度は終了しました

⑴「定時制について知りたい」「通えるか心配」など、中学校や通級指導教室のお問い合わせに、本校職員が説明に伺います。

(これまで春日部市、さいたま市見沼区・岩槻区、杉戸町、宮代町、草加市、久喜市、千葉県野田市)

上記市町以外でも伺います!お気軽に副校長までお問合せください。

 

春高定時制情報

春高定時制情報

お知らせ 給食も始まりました!

お知らせ食べすぎ注意ニヒヒ

昨日から、給食もスタートしました。今日の給食の目玉はやっぱり「お雑煮」!角餅に関東定番のすまし汁!やっぱり正月はこれ!自然と笑みもこぼれます!

でも、食べすぎには注意っ(落ちついて食べてね)!

視聴覚 3学期、はじまりました!

 あけましておめでとうございます。いよいよ令和7年、そして3学期が始まりました!

 本日の始業式、校長講話は「多くの本を読んでほしい」そして「今年の目標をたてる」というお話でした(詳しくは校長ブログを見て下さいね)。

 みなさんはどんな目標を立てましたか?今度廊下ですれ違ったら、ぜひ聞かせてくださいね!ちなみに先生は「毎日を、やさしく、つよく、おもしろく」を目標にしてみました!

 お互い、目標に向けてがんばりましょうね~

 

【追記】この冬休み、埼玉県内に初めて飛来した「コオリガモ」を見に行ってきました!もともと冬鳥として北海道や青森に飛来する鳥なので、関東で見られるのはとっても貴重です。幼鳥でしたが、めっちゃカワイイ鳥でした(笑)

キラキラ 冬季学校公開講座(トピアリーづくり)のお手伝いをしました!

こんばんは!春定生徒会です。

先日、近隣の小学生を対象とした副校長先生主催のトピアリーづくり講座が行われました♬

講師はもちろん、副校長先生♡

お気に入りの植木鉢やドライフラワーを選んだあとトピアリーづくり開始、作った作品はそのままお持ち帰りしていただきました!!

生徒会役員の私達も全力でお手伝いしました!

元気な小学生の子たちと一緒にフラワーアレジメントができて楽しかったです(^O^)/

 

改めて、ご来校いただきありがとうございました!!

花丸 今年を振り返って…よいお年をお迎えください!

 今日は終業式でした。長かった2学期、授業だけでなく学校行事も目白押しでした。
 振り返ると、体育祭や修学旅行、遠足、球技大会もありましたね。どの行事も皆さんが前向きに取り組んでいたと感じました。よく頑張りました!そして表彰では県大会や全国大会等で活躍した5名が登壇しました。おめでとうございます!

 本日の終業式の校長講話はホームページの校長先生のブログに掲載されています。ぜひ来年に向けてもう一度読み直してみてくださいね。

 そして今日、明日は…Merry Christmas!そして良い年をお迎えください!

第1回かすていぃぃぃeeEスポーツ大会!!

こんばんは!春定生徒会です。

先日12月23日放課後に音楽ホールにて1年生の有志生徒主催でEスポーツ大会が行われました(/・ω・)/


大乱闘スマッシュブラザーズ…略してスマブラで対決が行われ、参加者は1〜4年生の生徒やなんと先生も

…年齢や学年関係なく白熱した戦いが繰り広げられていました!!

 

Eスポーツ大会、初の試みでしたが大成功ですね♬

また来年の開催も楽しみにしています(∩´∀`)∩

⇩音楽ホールの巨大スクリーンを使ってスマブラをやりました☆

 

生徒の皆さん・保護者様へ

 

 【R6.4.1更新】新型コロナウィルス感染防止対策ガイドラインが改定されました。以下のとおりです。

県立学校版_新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン(R6.4.1改定).pdf