春高定時制情報
1学期期末テストが始まりました!!
こんばんは! 春定生徒会です。
本日から5日間、1学期期末テストです。
ついに、今までの勉強の成果を発揮するとき・・・❗
みんなでがんばりましょう!!
生徒会では今回も自習室を運営しています。
今日はなんと30人ほどの生徒で自習室がいっぱいになりました!
みんな気合入ってます✊
たくさんの先生方が質問対応にきてくれました。
ありがとうございます♪
潜入レポ!総探ってなに?
来週はいよいよ期末考査です。今週はテスト直前の授業でみんな一生懸命取り組んでいます。がんばれー!
そんな中、今日の最後の授業は総探。「総合的な探究の時間」です。本校ではこの総合的な探究の時間を毎年年度当初から先生方が時間をかけてテーマや指導について綿密に打ち合わせをしています。それは生徒のみんながしっかり取り組めるようにするためです。
まずは1年生。
1年生は「自分を知る」がテーマ。タブレットを活用!
そして2年生は
2年生は「相手とのコミュニケーション」伝えるって難しいけどテーマ次第で楽しく面白くやり取りしながら学んでいます!
そして3年生は
3年生は「進路について知る」そこには先生からのミッションが!
ムムム、これは夏休み忙しくなるぞ! みんな真剣です!
そして4年生は・・・
4年生は「社会人の基礎基本」がテーマ。よく見ると生徒のほとんどがスーツ姿。もはや社会人。自然と背筋も伸びて立派です!さすが4年生
今回、外部講師に株式会社ジンジブさんのコーディネートで株式会社ダイヤ昭石の経営管理部の3名の講師の方々にご自身の体験をふまえてお話しいただきました。ありがとうございます!!
総合的な探究の時間を活用して、自分らしくこれからの人生を考えていくきっかけにしていきましょう!
今日も虹が…
本日、関東地方の梅雨入りが発表されました。こんな天気のときには、きっといいことがありますよ!
先日のダブルレインボーに続き、今日も同じ位置に虹が見えました!
今週は三者面談期間です!
今週は三者面談期間です。保護者様にはご来校ありがとうございます。
そして夕方には雨上がりのダブルレインボー!二重の虹は幸運を招くと言われているそうです!
お仕事フェアに行ってきました
このたび、4年生の就職希望者が、さいたまスーパーアリーナで開催された「お仕事フェア」に参加して参りました!!
文化祭の翌日でも、疲れた表情を見せず、キリっとスーツで挑む4年生…カッコいいですね!!
建設、運送、美容、など様々な業界の企業の方からお話を聞くことが出来て、
これから就職活動をする子たちにとっては貴重な機会になりましたね♪
求人票の公開まであとわずか、、、がんばれ4年生!!
春高祭2日目、盛況です(^^♪
本日は、春高祭2日です。昨日より多くご来校いただいています。
生徒たちも慣れてきたようで、ご来校いただいたお客様と楽しくコミュニケーションしながら頑張っているようです!
本日15時まで公開です。お待ちしています!
笑顔が素敵。受付の定時制イケメントリオ!
チェキのコーナー、おかげさまで大人気!
たくさんとれたかな?お子様に大好評!お菓子のつかみ取り!
カフェの注文大忙し!でも丁寧な接客です。
かわいいお客様にもご来場いただきました!
午後は、完売メニューも。ありがとうございます(^^)/
ゆっくり、お寛ぎいただけます!お待ちしています!
【陸上部】令和6年度 全国定通総合体育大会の出場決定
令和6年6月8日(土)に上尾運動公園陸上競技場で令和6年度埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会陸上競技の部が開催されました。本校定時制から3名の生徒が出場しました。8月13日(火)から8月15日(木)に駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われる全国高等学校定時制通信制総合体育大会第59回陸上競技大会の男子200m、男子400m、男子4×100mR、男子4×400mR、円盤投げへの出場を決めました。
春高祭1日目スタートしました!
いよいよ春高祭1日目が始まりました!たくさんの方にご来校いただいています。定時制ブースも楽しんでいただけているようです!
明日は10時開店です。お待ちしております!
春高祭、始まります!
定時制ブースも春高祭の準備万端です!
文化祭実行委員会メンバーはじめ、みんな頑張りました!
2階2A教室では、お菓子のつかみ取り、金魚すくい、チェキのコーナー
同じく2B教室ではカフェ・エトワールを営業中!
ごゆるりとお寛ぎいただけます!ご来校お待ちしてます!
短時間で手際よく作成しています!さすが文実メンバー!
渾身の作品!もうすぐ完成。ぜひ会場でご覧ください!
チェキのコーナー。カップルでも、おひとりでも!!
カフェも映えてます!!ご来場お待ちしております!!
第68回春高祭 開催!!
おはようございます! 春定生徒会です。
なんてきれいな青空でしょう!!
第68回春高祭は天に恵まれ、快晴の中、スタートしました♪
みんなで授業とテスト勉強と部活とバイトの合間にコツコツと
頑張って準備したかいがありました・・・(涙)
定時制ブースでは、お菓子や飲み物を売っています。
今日は28度近くまで気温が上がる予報です。
定時制ブースで冷たい飲み物、いかがですか??
皆さまのご来校をおまちしております!
第68回春高祭 定時制企画について
こんばんは! 春定生徒会です。
いよいよいよいよ明日は春高祭です!!
文実のみなさん、有志スタッフのみなさん、準備ありがとうございます☆
日程の情報を掲載します♪
6月8日(土)定時制の企画は12:00~15:45
6月9日(日)定時制の企画は10:00~16:00
場所は、2階の2-Aと2-B。
階段上がって校舎に入ったら左です!
大事なことなのでもう一度・・・
階段上がって校舎に入ったら左です!!!!
いよいよ明日は「春高祭」です!
いよいよ明日は「春高祭」!本校では全定同時開催で、見どころ満載です!定時制も校舎2Fの2A、2B教室で縁日&カフェやります!!
準備も頑張ってます!ぜひ、遊びに来てくださいねっ!!
バドミントン定通総体ベスト16進出!
定通総体バドミントン競技の県予選会が、6月2日(日)に戸田翔陽高校にて行われました。本校は男子シングルスに出場しました。1名は3回戦まで進出してベスト16に入り、もう1名は1回戦負けながら善戦しました。この経験を今後に生かしていきたいと思います。
バスケットボール女子合同チーム優勝!!
6/2(日)に定通バスケットボール大会埼玉県予選の女子決勝が行われました。
春日部高校からは3人の生徒が参加し、合同チームの一員として戦いました!決勝の相手は前回の大会で敗れた狭山緑陽高校で、生徒はリベンジに燃えていました。前半は苦しい展開が続きましたが、結果として47-46の逆転勝利となりました!最後まで諦めない気持ちが前面に出ていた試合でした。
これにより女子合同チームは8月に開催される全国大会に出場することが決まりました!引き続き応援よろしくお願いいたします!
国際宇宙ステーション「きぼう」が見えました(^^♪
今日は久しぶりに爽やかな陽気でしたね。今夜8時10分ごろ、関東上空を国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」が通過したのが、本校屋上から見ることができました!今回はほぼ真上のため通過時間も長く、よく見えましたね。近くにいた全日制の生徒たちも「おおー」と眺めていました!(写真はスマホ撮影で分かりにくいですが…笑)
R6年度 PTA総会
こんばんは! 春定生徒会です。
5月28日(月)本校にてPTA総会が行われました。
保護者の方々や先生方が、私たちがより良く学校生活を送ることが出来るように、真剣にお話をしてくださっていました。本当にたくさんの人が私たちのために動いてくださっているんですね!ありがとうございます!
今年のPTA総会には我らが生徒会長も参加して、昨年度の生徒会の活動報告をしました。温かい拍手をいただき、会長も一安心していました。
今後とも応援よろしくお願いします!
5月26日(日)定通総体 卓球大会が行われました
5月26日(日)上尾運動公園体育館にて、定時制通信制卓球競技大会(定通総体)が行われました!
本校からは、生徒1名が出場。
過去一番ミスすることなく丁寧な試合ができました。
本校は夜間定時制のため、非常に早起きして臨んだ大会。
生徒本人は「切り替えましょう」と言い、次の大会へ決意を新たにしました。
さきたま史跡の博物館・出前授業を行いました!
本日、4年生の日本史の授業で、さきたま史跡の博物館の学芸員さんをお招きして特別授業「なるほど!古墳時代」を行っていただきました!
大きな埴輪、そして有名な鉄剣のレプリカをはじめ、本物の土器なども持参していただき、実際に手に取って説明を受けました!
すると生徒の中に「昔、遺跡発掘のバイトで土器を見つけました」という強者(つわもの)がいました(これにはビックリ)!
とてもいい体験ができました!さいたま史跡の博物館の学芸員さん、ありがとうございました!
1学期中間考査が始まりました!
こんばんは! 春定生徒会です。
5月17日(金)、本日から1学期中間考査が始まりました!
心なしか定時制のフロアに緊張感が漂っています・・・。
昨年度に引き続き、生徒会主催の自習室も繁盛しています。
考査初日の今日はなんと20人も参加してくれました!
春定は勉強熱心な人が多いですね。我々も頑張らなくては!
自習室には先生方もたくさん来てくださいました。お忙しい中、
副校長先生も駆けつけていただき、地理や数学の質問に対応してくださいました。何でもできる先生ばかりでありがたいです。
自習室に来ると色んな先生に直接教えてもらえるので、とってもラッキーですよ!来週も16~17時、1階被服調理室を開放します。一緒に勉強して、テストを乗り切りましょう♪
令和6年度 生徒総会!
こんばんは! 春定生徒会です。
5月16日(木) 令和6年度生徒総会が行われました。
今年度の行事や部活動の予算、学校のルールなどを決める大事な会です。
厳粛な雰囲気の中、生徒会役員と議長団を中心に進められました。
春定がもっと良くなるために!
皆で決めた議案です。力を合わせて今年度も頑張っていきましょう!