春高定時制情報

春高定時制情報

6月3日 天候について

 春日部高校付近では15時過ぎからヒョウや大雨が降っています。今後まだ激しい雨が降る予報もあります。

 現在のところ、本日の行事は実施を予定していますが、雨や雷などで危険を感じるときは、駅などの安全な場所まで進んだ状態で待機をしてください。

〔16時30分追記〕

 天候は回復しています。

令和4年度 第1回進路講演会

本校では高校卒業後の進路を考える機会として進路講演会を実施しています。新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、5月16日(水)に今年度1回目の進路講演会を実施しました。

 1年生は体験活動などを通して、他者との上手なコミュニケーション方法や高校卒業後のキャリアについて考えました。

 2・3・4年生は、専門学校等の学校説明会や業界研究としてミニ会社説明会などを実施しました。

 当日は、講義形式だけでなく体験型の講座もあり、生徒たちも意欲的に参加していました。お越しいただいた講師の方々には、御多忙の中、貴重なお話をいただきありがとうございました。

 生徒の皆さんには、今回の進路講演会で学んだことを進路選択の際の参考にして欲しいと思います。

【進路講演会の様子】

 

 

3限生徒総会、4限、文化祭チーム顔合わせが行われました。

5月12日の3限に生徒総会が行われました。

生徒総会では中央委員会で提案することが決められた議題を扱いました。

すべての議題が無事に承認されたので、今年一年間「自主自立~自分の色を作ろう~」を活動方針として学校生活をよりよくしていくためにみなさんで協力して活動していきましょう。

4限では文化祭のチーム決めと顔合わせを行いました。

文化祭は今年度から全員参加となり、他学年と協力して運営をすることになりました。当日スムーズに運営するために、企画の確認と自己紹介をしました。集まった皆さんは少しでも打ち解けることができたでしょうか?当日はみんなで文化祭を盛り上げましょう。

予算編成委員会と中央委員会が行われました。

5月9日(月)に予算編成委員会と中央委員会が行われました。

予算編成委員会では、今年度の予算案の原案を確認し、生徒総会に提出する

案を作成しました。また、中央委員会では、生徒総会に提案する事項の審議を行いました。自分たちの学校生活をよりよくするための委員会なのでみなさん真剣に取り組んでいました。

離任式が行われました。

5月6日(金)に離任式が行われました。

異動された先生方の内3名の先生に出席していただきました。

各先生方の現状と生徒たちへの熱い思いを全校生徒の前でお話していただきました。

離任式後は、お世話になった先生方に挨拶をしに、生徒たちが職員室前に集まりました。久しぶりに会う先生と話しをしている姿はとてもうれしそうでした。

このような関係を築けるように残った教員も改めて生徒一人ひとりのために尽力していきたいと思います。