春高定時制情報

春高定時制情報

11月22日(火) 薬物乱用防止教室

 11月22日に、薬物乱用防止教室を行いました。日本薬科大学の高野文英先生に来ていただき、薬物についての知識とその危険性について講演していただきました。 

 薬学の観点から見た違法薬物の危険性や、どのような考え方をすることで薬物に関わらず幸せに生きることができるのかについてお話ししていただきました。

 

11月18日(木)生徒会選挙

 11月18日(木)に、生徒会選挙を行いました。昨年度はリモートで行いましたが、今年は音楽ホールにて、立候補者の演説を生で聞くことができました。春日部高校を良くしたいという熱い想いが生徒達にも伝わったと思います。開票作業も無事に終わり、11月19日(金)に投票の結果を公示します。

4年生を対象とした年金セミナーを実施しました。

 11月17日(水)の3限・4限に、4年生を対象とした年金セミナーを実施しました。

 当日は、春日部年金事務所から講師の方をお招きして、年金制度の概要などを動画などを活用しながら分かりやすく説明していただきました。特に、説明であった「年金制度は、老齢年金だけでなく障害年金、遺族年金もあること」や「経済的な理由で保険料を納められない場合には、保険料の免除、猶予、そして学生納付特例制度がある」ことがとても勉強になりました。講師の方には夜遅くにも関わらず御来校いただきありがとうございました。

 4年生は卒業まで残り約4ヶ月となりました。年金制度をしっかり理解することは、社会人として大切なことです。学んだことを忘れないで欲しいと思います!

【年金セミナーの様子】

 

 

陸上部 県民スポーツ大会のご報告

令和3年11月13日(土)に上尾運動公園陸上競技場で埼玉県民総合

スポーツ大会高等学校定通部の陸上競技大会に参加しました。100mでは3名が出場、2名が決勝に進出して5位と7位でした。200mでは2名が出場し2位と4位になりました。生徒たちは大会に向けて練習を積み重ね、本番の試合に臨むことができました。

  

11月11日(木) 芸術鑑賞会

 11月11日(木)に、音楽ホールにて芸術鑑賞会を行いました。鑑賞したのは、2015年にディズニーが実写映画化した「シンデレラ」です。英語の字幕を流しながら日本語の吹き替え版を鑑賞しました。

 見慣れたおとぎ話とは違い、現代版にアレンジされた「シンデレラ」を生徒達も新鮮な目で見ていました。各々が感じ取ったものをクラスメイトと話しながら楽しそうに感想用紙に記入していました。