2020年7月の記事一覧
期末考査が終了しました。みなさんお疲れ様でした!
本日で令和2年度第1学期期末考査が終了しました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。日頃の勉強の成果を発揮することはできたでしょうか?
さて、1学期も残すところあと2日間となりました。もうすぐ夏休みですね。あと2日間頑張りましょう!
【今週の予定】
7月30日(木):答案返却(18時~)
※1回給食(17時15分~17時50分)
※1学期最後の給食になります
7月31日(金):終業式(18時~)
※給食はありません
※終業式は、各HR教室での実施となります
7月20日(月)から期末考査期間に突入です!
7月20日(月)より、1学期の期末考査期間になります。なお、3・4年生は、考査科目の関係で20日(月)は2時間授業、21日(火)から期末考査となります。
例年と異なり1学期のテストは期末考査だけです。1学期の成績に大きく影響するので、計画的に勉強しましょう。また、1年生は高校での初めてのテストになります。今までの勉強の成果を発揮できるように頑張って下さい!
20日(月) | 21日(火) | 22日(水) | 27日(月) | 28日(火) | 29日(水) | |
1学年 | 国語 | 現代社会 | 保健 | 数学Ⅰ | 地学 | 英語 |
2学年 | 国語 | 英語 | 数学Ⅰ | 物理 | 保健 | 政治・経済 |
3学年 | 2時間授業 | 英語 | 化学 | 現代文B | 数学Ⅱ | 世界史B |
4学年 | 2時間授業 | 英語 | 現代文B | 日本史B | 生物 | 数学Ⅱ |
令和2年度第1回避難訓練を実施しました!
7月16日(木)に、令和2年度第1回避難訓練を実施しました。本校では、年間で避難訓練を2回実施しており、今回は1回目の避難訓練となります。
当日は、まず各HRで担任による事前指導を実施しました。今回は、避難経路の確認と避難行動時の注意事項、そして水害・土砂災害に関連して発令される警戒レベルについての学習をおこないました。その後、大規模地震とそれに伴い火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。生徒のみなさんは、「お・か・し・も・ち」を守り、「3密」を可能な限り避けながら、迅速に避難することができていました。近年、日本各地で災害が多発しています。日頃から、災害に備えて準備をしておきましょう。
【避難訓練の様子】
令和2年度生徒総会を実施しました。
7月2日(木)に、令和2年度生徒総会を実施しました。今年度の生徒総会は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、校内放送を利用し、生徒は教室で放送を聞くという形式になりました。生徒総会では、今年度の生徒会予算案などいくつかの議案が生徒会役員より提案され、全生徒の賛成多数により全ての議案が承認されました。
例年と異なる実施方法でしたが、生徒会役員や中央委員会の議長・副議長を中心に、生徒が主体となって動けていました。運営をした生徒の皆さん。お疲れ様でした!
【生徒総会の様子】
7月1日から求人票の公開が始まりました!
7月1日(水)から、公共職業安定所(ハローワーク)を経由した各企業の求人票の公開が始まりました。それに伴い、6月30日(火)には、学校経由で就職を希望している4年生と担当教員との顔合わせがありました。本校では、学校経由で就職を希望している4年生に担当教員をそれぞれ割り当て、受験企業の決定から履歴書作成、面接指導など就職活動全般のサポートをしています。4年生のみなさん。希望の企業に入社できるように頑張っていきましょう!
なお、今年度の就職活動のスケジュールは以下の通りになります。例年より就職試験の解禁日が1ヶ月遅れになっています。(ただし、新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては、変更があるかもしれません)
求人票公開:7月1日(水)~
就職試験解禁:10月16日(金)~
【就職希望者との顔合わせの様子】