春高定時制情報

2022年7月の記事一覧

全国定通陸上競技大会に向けた結団式と事前練習会【陸上部】

 令和4年7月23日(土)に上尾運動公園陸上競技場で第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会に向けた結団式と事前練習会が行われました。本校定時制から陸上部の部員2名が埼玉県代表の選手として男子4×100mリレーと男子4×400mリレーに出場する予定です。事前練習会では、お互いに声を掛け励まし合い、晴天の下で一生懸命に取り組んでいました。

   

令和4年度1学期 終業式と壮行会が行われました。

7月20日(水)に終業式と壮行会が行われました。

終業式では、校長先生が浦島太郎の話を引用し、3つの教訓を話してくださいました。一つ目は、「うまい話には乗らないこと」、2つ目は「行先と帰りの時間を家族に共有すること」、3つ目は「自己中心的にならないように、つまり相手の立場を考えられる人になれ」ということでした。夏休みの過ごし方とともに心にとどめ、みなさんも実践してみましょう。

 

生徒会主催の壮行会では、全国大会に出場する陸上部の生徒と、東部地区生徒生活体験発表会に参加する生徒にエールを送りました。

良い結果になるように全校生徒で応援しましょう。

 

第2回一斉委員会が行われました。

7月14日(木)に第2回の一斉委員会が行われました。

各委員会で1学期の活動のまとめや、2学期に向けての準備を行いました。

生徒は個人での活動も、グループでの話し合いも、積極的に参加していました。

 

就職活動が開始しました。

6月30日(木)に4年生の就職希望生徒と担当教員との顔合わせが行われました。最初に進路指導主事からの話があり、生徒は真剣なまなざしで、今後の就職活動についての説明を聞いていました。

また、7月1日(金)の求人票公開に合わせて、自分がどのような仕事をしたいのか、職種や給料、休み、待遇面などを生徒に話してもらいました。この希望をもとに、教員は生徒がミスマッチのない仕事に就けるように全力でサポートしていきます。