春高定時制情報

2023年4月の記事一覧

離任式が執り行われました。

4月28日(金)に離任式が執り行われました。

今年度は、理科の井上先生と家庭科の渡邉先生の2名の転出された先生が出席しました。

先生方の思い出話の後には、生徒会から花束の贈呈がありました。

 

 

 

避難訓練が実施されました。

4月27日(木)に避難訓練が実施されました。

地震が発生後、校舎で火災が発生した想定での訓練でした。

いつ警報が鳴るかわからない中で、生徒の皆さんは迅速に身の安全を確保し、教員の指示に従い避難することができました。

学校での避難では焦らずに対応できる力が身についてきていると思いますが、普段の生活の中で焦らずに避難ができるようにご家庭でも、避難訓練や避難について話し合う機会を設けてみてください。

新入生歓迎オリエンテーションが行われました!

こんばんは!春定生徒会です。

4/13(木)、視聴覚室にて新歓オリエンテーションをやりました!

生徒会役員の生徒が中心となって、

新入生に春定の行事や施設、部活動などについて紹介しました。

部活動は、

「バスケットボール部」「バドミントン部」「陸上部」「サッカー部」

「卓球部」「ボランティア部」「演劇同好会」

の7団体が活動について紹介してくれました。

新入生の皆さんも真剣かつ楽しんで聞いてくれていました。

オリエンテーション終了後には、さっそく入部届を書いている子も…!!

仮入部期間中(~4/21)にたくさん見て、自分に合った部活を選んでくださいね。

どの部活動も優しい先輩ばかりですから、わからないことは何でも聞いてください。

生徒会も新入生が来てくれるのをお待ちしていますよ!

それでは、新入生の皆さん改めてこれからよろしくお願いします!   

令和5年度着任式・始業式・対面式が行われました。

4月11日(火)着任式・始業式・対面式が行われました。

着任式では新たに8名の職員が加わり、挨拶をしていただきました。

始業式では、校長先生のお話で、明石家さんまさんの「生きてるだけで丸儲け」という言葉から、命を大切にしていくことについてのお話をしていただきました。生徒指導主任の福島先生からは、自己指導能力のお話をしていただきました。

対面式では、生徒会が主体となって新入生と在校生の初の顔合わせをしました。

今年度も、ここからスタートします。生徒一人ひとりが自分のペースで成長し、素晴らしい一年になるように願っています。

令和5年度入学式が行われました。

4月10日(月)に入学式が行われました。今年度は39名の新入生が加わり、大変にぎやかな式となりました。みなさんの真剣なまなざしは、新たな学びの場である春日部高校定時制での自己実現に向けた決意として感じることができました。