春高定時制情報

2023年12月の記事一覧

生徒会に新たなミッション!

こんばんは!春定生徒会です!

 この度、われらが生徒会に新たなミッションが追加されました。

なんと副校長先生から

「学校説明会に生徒を代表して出てほしい!」と依頼されたのです!

生徒会は当日、受付や誘導だけでなく、学校紹介も行います。

中学生や保護者の方々の前で上手に発表できるか不安ですが、

春定の魅力を多くの人に知ってもらうため、全力で準備中です!

参加希望の方はぜひお楽しみにしていてください。

 なお、今年度の学校説明会は

 1月12日(金)、26日(金)の19:00~20:30

 で行われます。事前にご予約くださいませ。

では、よろしくお願いします!!

 

↓副校長先生から直々に依頼を受ける生徒会↓

     

ヤングケアラー講習会

本日、埼玉県が行っているヤングケアラーサポートクラスの一環として、

埼玉県教育局人権教育課より堀口剛様をお招きして、講演をしていただきました。

全校生徒を対象として、近年、問題とされている「ヤングケアラー」について、当事者の方々の苦しさやSOSの出し方などを中心にお話ししていただきました。

その後、教職員を対象に研修会の形で、学校の支援の在り方についてご教授いただきました。困っている方々を支援できる存在として、生徒・教職員ともども精進してまいります。

球技大会が行われました!

12月14日に球技大会が行われました!種目は女子がポートボール、男子がバレーボール、バドミントンでした。どの学年も一生懸命に取り組んでいる姿が印象的で、練習の成果が存分に発揮されていました!

結果は全学年が僅差でしたが、1年生が見事優勝に輝きました。来年の活躍にも期待したいと思います!

生徒会近況報告

学校行事の百人一首大会に向けて生徒会役員と国語科の先生方で会議を行いました!生徒会長の掲げる目標の一つである「学年間交流」に向けて有意義な会議となりました!

また、生徒会の生徒が栄養士の先生に、給食についてインタビューをする機会をいただきました。生徒会では新たに意見箱を設置し、そこで給食に関する質問が寄せられたため今回の活動に至りました。このインタビューをきっかけに全校生徒に給食をもっと知ってもらえるように活動してくれることに期待しています!