春高定時制情報

2025年5月の記事一覧

定時制高校の放課後その2

定時制高校の放課後の様子,今回は文化祭の準備をレポートします。

春日部高校で6月7日、8日に行われる文化祭に、毎年定時制も参加しています。今年はカフェと迷路の2つです。カフェの装飾を作っている様子を見てきました。

こちらはダンボールを重ねて貼り付けています。和気あいあいと楽しそうです。

ピンクのカーペット、ではなく模造紙を貼り合わせてその上に茶色の模造紙を重ねています。茶色はチョコレートかな?

みんなで協力して準備を進めています。ぜひ見に来てください!

定時制高校の放課後

定時制高校の放課後って、生徒は何をしているのでしょうか。

大会議室に集まって何やら楽しそうに話をしている人たちがいたのでのぞいてみると…

生徒会のメンバーが、1年生向けに勉強の仕方を紹介するためのスライドを作っていたのでした!

イケメン会長を中心に、楽しい学校生活を送ってほしいとの願いを込めて作っていました。

部活動や文化祭の準備をしていた生徒もいて、定時制の生徒も放課後には様々な活動をしているんですよ。

興味を持たれた人は、6月27日(金)に学校説明会があるのでぜひ来てみてください。

令和7年度 生徒総会

こんばんは!春定生徒会です。

令和7年5月15日(木)、生徒総会 が行われました。

いつもとちがって厳粛なムードです。

昨年度の活動報告や会計の報告に続いて、

今年度の活動計画や予算の提案を行いました。

⇧生徒会いっぱいいる。

今年はさらに、部活動の再編成について提案されました。

音楽同好会が活動を認められ、軽音楽部に昇格となります!!

より一層、春定が盛り上がること間違いなしですね♪

 

議長団の皆さん、生徒会員の皆さん、

慎重な審議をありがとうございました。

授業潜入記録①ー数学ー

こんばんは!春定生徒会です。

このたび、シリーズ企画をスタートしました!

その名も…「授業潜入記録」!!

え?名前がダサいですか?? 生徒の皆さん、名前募集中です!

 

さて、記念すべき第1弾は Mathematics - 数学 - (/・ω・)/ 

今回は1年生の授業に潜入しました!

3人組で机をくっつけて、何かやっていますね。

もう少し近づいてみましょう♪

あれ?? なんかみんなでサイコロを振ってる?!

遊んでいるのかと思いましたが、ちがうようです(そりゃそうだ)。

サイコロを使って数学のゲームをしていたのでした♬

とっても楽しそうで大盛り上がり☆

遊びながら、分数について勉強できるなんてすごいですね!

教えてくれた先生と1年生の皆さん、ありがとうございました!

 

進路ガイダンス!

こんばんは!春定生徒会です。

本日は進路ガイダンスの日でした。

卒業後の進路選択に向けて、

様々な企業・官公庁・学校の方々をお招きし、お話を伺いました!

実際にお仕事をされている方から聞くお話はわくわくします!

きれいなネイル♬ 美容系の専門学校も気になりますね!

 

1年生は、視聴覚室でライセンスアカデミーの方々によるフューチャーライブを体験しました!

進路の選び方について、演劇を通して学ぶイベントです。

とってもわかりやすいと好評!!

 

今年度も多くの学校・官公庁・企業の方々にお越しいただきました。

聖学院大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

川口短大

国際学院埼玉短期大学

学校法人大原学園

専門学校関東工業自動車大学校

さいたまIT ・ WEB 専門学校

晃陽看護栄養専門学校

つくば栄養医療調理製菓専門学校

EIKA 美容専門学校

春日部高等技術専門校

さいたま福祉保育医療製菓調理専門学校

彰栄保育福祉専門学校

草加八潮消防局

春日部警察署

株式会社サカイ引越センター

株式会社メイワパックス

SBS即配サポート株式会社

三洋工業株式会社

名鉄NX 運輸株式会社

お忙しい中、ありがとうございました!!