2025年6月の記事一覧
【校長ブログ】大好きなことを見つけてください!
三者面談も終わり、期末考査1週間前となりました。三者面談で担任の先生や保護者の方と話をすることを通じて、やはり将来のことについて考えたのではないでしょうか。
先日、全日制の文化祭オープニングセレモニーで本校OBの株式会社アサヒビール代表取締役の松山先生から講演いただいた中でスティーブジョブズ氏のスタンフォード大学卒業式のスピーチを参考として紹介いただきました。皆さんにも参考になるのではないかと思い、そのスピーチの一部の概要を紹介します。
ジョブズ氏は、20歳の時に共同創業者のウォズニアックとともにアップル社を創業し、10年後には売上高20億ドル、社員数4000人を超える会社に成長させました。しかし、30歳になったときに、ジョブズ氏は会社から解雇されてしまいます。ジョブズ氏と取締役会との将来展望の食い違いによるものでした。ただ、その後の5年間に、ジョブズ氏はNeXTという会社を起業し、ピクサーも立ち上げました。ピクサーは世界初のコンピューターを使ったアニメーション映画「トイ・ストーリー」を製作することになり、今では世界でもっとも成功したアニメ製作会社になりました。そして、アップルがNeXTを買収し、ジョブズ氏はアップルに舞い戻ることになりました。このような背景からジョブズ氏は次のようなことを語っています。
「自分の仕事を愛してやまなかったからこそ、前進し続けられたのです。皆さんも大好きなことを見つけてください。仕事でも恋愛でも同じです。仕事は人生の一大事です。やりがいを感じることができるただ一つの方法は、すばらしい仕事だと心底思えることをやることです。そして偉大なことをやり抜くただ一つの道は、仕事を愛することでしょう。好きなことがまだ見つからないなら、探し続けてください。決して立ち止まってはいけません。本当にやりたいことが見つかった時には、不思議と自分でもすぐに分かるはずです。すばらしい夫婦の関係と同じように、年数が経つとともに少しずつよくなっていくものです。だから探し続けてください。絶対に、立ちとまらないで。」
ここで探し続けるということは、目の前の様々なことに失敗を恐れず、チャレンジし続けることです。その中から、自分の知らなかった自分の一面や思いもよらない自分の特技の発見があるかもしれません。
頑張れ、春高生!